お知らせ– category –
-
お知らせ
三菱重工業による特別授業 ロケット打上執行責任者をされていた二村 幸基さんによる、 「宇宙ロケットのお話し」が行われました。
2月22日に宇宙探究部の生徒たちに向けて、三菱重工業株式会社様による特別授業を行っていただきました。今回は、三菱みなとみらい技術館の佐野麻季さんが司会をしてくださり、講師は三菱重工業株式会社 フェローアドバイザーの二村幸基さんに務めていた... -
お知らせ
宇宙探究部の活動や宇宙の魅力を日英バイリンガルで発信! 国際広報誌『SPARK』、今春発行予定
高校生が人工衛星の開発・運用をめざすほか、宇宙をテーマにさまざまな探究学習に取り組むクラーク記念国際高等学校の宇宙探究部。「そのチャレンジを国内外に広く伝えたい」、「大好きな宇宙について自分たちで調べ、その魅力を伝えたい」という想いのも... -
お知らせ
トヨタ自動車株式会社による特別授業が行われました。「アルテミス時代の有人与圧ローバが日本人宇宙飛行士と月を走る」
2月1日に宇宙探究部の生徒たちに向けて、トヨタ自動車株式会社先進技術カンパニープロジェクト領域月面探査車開発 主幹 野田新一郎さんの特別授業が行われました。トヨタ自動車がJAXAと共同開発を行っている有人与圧ローバ「ルナクルーザー」の開発につ... -
お知らせ
「亀田の柿の種、宇宙(そら)を飛ぶ」亀田製菓による特別授業が行われました。
宇宙探究部では宇宙に挑戦されている様々な企業の方に定期的にご登壇いただき、生徒たちの宇宙へ挑戦するマインドを育てています。今回は亀田製菓経営企画部コーポレートコミュニケーションチームの池ノ上様に「亀田の柿の種、宇宙(そら)を飛ぶ」という... -
お知らせ
培養肉で環境問題と食糧問題を解決!?宇宙食ベンチャーのインテグリカルチャー株式会社CEOによる特別講義が実施されました!
2022年1月19日に、インテグリカルチャー株式会社の代表取締役CEO羽生雄毅さんによるオンライン特別講義が実施されました。特別講義のテーマは「培養肉」。インテグリカルチャーは、「大量培養細胞技術」の普及を通して、食糧危機や環境問題の解決と、新し... -
お知らせ
JAXA宇宙教育センターへとの連携授業を実施。生徒たちが月面で使う宇宙服と宇宙食のプレゼンを行いました。
12月21日(火)、宇宙探究部®️に所属する生徒たちが、JAXA宇宙教育センターと連携した特別授業に参加しました。特別授業の内容は、「月面の高校生活での制服・給食」のプレゼンテーション。JAXAの方々に向け、月面での高校生活を想定した「宇宙制服」「宇宙... -
お知らせ
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 中須賀真一先生による缶サットワークショップが行われました。
宇宙探究部の生徒たちが、自作の缶サットを作り、ミッションにチャレンジしました。体育館の天井に上げたゴンドラから、パラシュート付きの缶サットを落として、規定のタイムで着地ができるか、缶が直立した状態で着地できるか、風船を割ることができるか... -
お知らせ
宇宙探究部の生徒たちが、HEPTA-Satトレーニングに参加!小型の人工衛星を組み立て、仕組みを学びました!
宇宙探究部の生徒たちが12月4・5日、宇宙ビジネス拠点X-NIHONBASHIにて、HEPTA-Satトレーニングに参加しました。HEPTA-Satとは、日本大学理工学部航空宇宙工学科の山﨑政彦准教授によって開発された、小型の人工衛星のトレーニングキットです。「誰もが宇... -
お知らせ
衛星開発の初期段階に行われるPDR(基本設計審査会)※の実施に合わせて、生徒向けの人工衛星設計説明および、質疑応答を行うPDR説明会が行われました。
7月より人工衛星開発がスタートしている宇宙教育プロジェクトですが、11月8日に衛星の基本設計についての説明が宇宙探究部衛星開発チームに向けて行われました。通常の衛星開発でも行われるプロセスを生徒たちにわかりやすく説明をSpace BD株式会社西さん... -
お知らせ
BEAMS特別授業が行われました。「BEAMS原宿から宇宙へ」
宇宙教育プロジェクトの一環として、株式会社BEAMSブランド部 部長児玉正晃さんによるオンライン特別授業が行われました。生徒たちにも認知の高いBEAMSが、宇宙飛行士野口聡一さん(JAXA)が国際宇宙ステーションの滞在で着用する被覆を制作するプロセス...