クラーク記念国際高等学校 宇宙教育プロジェクト

君よ”宇宙”に大志を抱け

クラーク記念国際高等学校
宇宙教育プロジェクト

高校生たちの手で人工衛星を飛ばす、
宇宙への”夢・挑戦・達成”を目指す
プロジェクトが始動!

高校生たちの手で人工衛星を飛ばす、
宇宙への”夢・挑戦・達成”を目指す
プロジェクトが始動!

「宇宙教育プロジェクト」は、生徒主体の衛星開発、運用、ミッション実行をベースに高校生が宇宙に関心を持ち、宇宙視点で様々な課題解決を考え実行できる未来のリーダー人材育成を目指した教育プログラムの開発を目的としたプロジェクトです。
衛星開発・運用を通じ、宇宙開発への興味関心と課題解決の達成に向けた生徒たちの主体性を育てると共に、未来の社会で活躍する人材として不可欠な非認知能力を伸ばします。

PART.1

クラーク衛星1号機
プログラムの実施

  • 宇宙探究部結成、中須賀教授の講義など超小型衛星の開発講座
  • 超小型衛星の開発、打上げ・放出、運用
  • 宇宙開発の教育効果(非認知スキル等)検証

PART.22

宇宙教育カリキュラムの開発・実施

  • 宇宙をテーマにした探究学習プログラム(宇宙探究学)の開発
  • モノづくりを行う宇宙工学チャレンジプログラムの開発

PART.22

宇宙教育カリキュラムの開発・実施

  • 宇宙をテーマにした探究学習プログラム(宇宙探究学)の開発
  • モノづくりを行う宇宙工学チャレンジプログラムの開発

PART.3

宇宙教育カリキュラムの継続・発展的実施

  • 宇宙探究学をクラークSDGsアクションプログラム実施に活用
  • 宇宙工学チャレンジプログラムの内容拡充(衛星2号機・その他宇宙利用等)

部員は全国のクラーク国際生より公募し、最大100名程度を予定。
衛星ミッションの検討から入り、衛星組み立て作業や衛星環境試験、管制局の組み立て作業への一部参加、また無線局落成検査や安全審査会の立ち合いなどを経て衛星打上げを目指します。
衛星開発関連以外では、衛星打上げおよび衛星放出の際の取材やホームページの制作についても生徒の活動対象となります。

山崎直子さん

宇宙教育プロジェクト アンバサダー
宇宙飛行士

宇宙へ挑むことは、大変だからこそ、喜びも学びも多いと思います。高校生の皆さんが、宇宙へ大志を抱かれたことを、心から尊敬します。そして、そんな高校生の思いを応援する環境ができたことを嬉しく思います。人工衛星打ち上げを通じて、皆さんが成長されていくことを、心より応援しております。

中須賀真一教授

東京大学大学院工学系研究科 
航空宇宙工学専攻 教授

衛星を作る、しかも高校生が作るという大きな挑戦に乗りだしたことはすばらしいです。衛星開発はモノづくりや科学技術だけでなく、プロジェクト管理や対外交渉など様々な勉強の素材の宝庫。この活動の中で皆さんが大きく育つことを期待しています。しんどいことも多いけど、その先にある大きな喜びを目指して、大いに頑張りましょう!

代表 永崎 将利

衛星打上げプロジェクトリーダー
宇宙商社® Space BD株式会社

プロ同様に衛星をつくり・打上げ・運用を行う本格的な機会の提供によって、クラーク生の皆さんの挑戦をお手伝いできることを光栄に思います。日本初の宇宙商社®として宇宙ビジネスに挑む当社は、真に社会で活躍する人材育成を祖業とする会社でもあります。本プロジェクトに心から賛同申し上げ、宇宙と教育の両面で全力で貢献してまいります。